予備電池およびモバイルバッテリー
ご旅行前に、危険物の規則を守りながら、予備の電池やモバイルバッテリーを正しく梱包する方法を知っておくことが重要です。
このページの項目
個人で使用する予備のバッテリーは、搭乗者1名様につき合計20個まで輸送可能です。バッテリーに関するその他の制限は引き続きすべて適用されます(例:100Wh以上160Whまでの予備のリチウムバッテリーは2個まで持ち込み可能で、合計数の一部として数えられます)。
複数の電池を組み合わせて輸送できます(例:98Whのリチウムイオン電池10個 + 138Whのリチウムイオン電池2個 + 12V & 98Whの防漏型バッテリー2個 + アルカリ電池6個)。
<ご注意> ワット時定格量(Wh)は、定格定量(Ah) × 定格電圧(V)の計算式で求めます。つまり 12V x 5Ah = 60Wh
重要
予備電池およびモバイルバッテリーはすべて機内持込手荷物の中に入れてください。
航空会社による許可 | 不要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes |
お預け手荷物 | No |
要件
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
重要
ワット時定格量160Whを超えるリチウムイオン電池を手荷物として輸送することは禁止されています。貨物として別送する必要があります。
リチウムイオン電池はチェックインの際に申告してください。
航空会社による許可 | 必要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes |
お預け手荷物 | No |
要件
- 搭乗者1名様につき2個のみ
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
航空会社による許可 | 不要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes |
お預け手荷物 | No |
要件
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
航空会社による許可 | 必要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes |
お預け手荷物 | No |
要件
- 搭乗者1名様につき2個のみ
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
航空会社による許可 | 不要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes |
お預け手荷物 | No |
要件
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
国際航空運送協会(IATA)の「危険物取扱規則」に、空輸できる危険物の種類、数量、および梱包方法が詳しく記載されています。危険物を安全に輸送する方法についての詳細は、最寄りのカンタス・フレートOpens external siteオフィスまでお問い合わせください。
カンタスグループのお客様には、製品安全性Opens external siteウェブサイトにて、不具合によりリコールされている危険物を含む製品一覧をご確認いただくようお願いいたします。
これらの製品を携行することを予定されているお客様は、メーカーにお問い合わせいただき、詳細情報およびリコールの手順を確認してください。